組織

教学組織

教学組織の図

学生・生徒・園児数

2024年5月1日現在

区分
大学 大学院 博士課程 文学研究科 前期課程 国文学専攻 6
英文学専攻 4
社会学専攻 3
13
後期課程 国文学専攻 5
英文学専攻 0
社会学専攻 4
9
博士課程 人間生活学研究科 前期課程 消費者科学専攻 2
人間発達学専攻 15
17
後期課程 人間生活学専攻 1
博士課程 薬学研究科 薬学専攻 5
大学院 計 45
文学部 日本語日本文化学科 303
英語英米文化学科 282
外国語コミュニケーション学科 178
音楽芸術学科 144
907
生活環境学部 生活マネジメント学科 254
環境デザイン学科 340
食環境栄養学科 337
931
国際情報学部 国際情報学科 グローバルスタディーズコース 263
メディアスタディーズコース 353
616
人間科学部 現代子ども教育学科 432
現代子ども学科 1
多元心理学科 499
コミュニティ福祉学科 186
1,118
薬学部 薬学科 922
看護学部 看護学科 317
学部  計 4,811
大学  計 4,856
高等学校 921
中学校 980
幼稚園 73
62
135
総計 6,892

理事・監事・評議員

2024年4月1日現在

役職 氏名
理事長 戸苅 創
理事 安藤 剛 大石 幼一 川瀬 正裕
児玉 芽 小室 尚子 高野 祐二
田口 博之 野々垣 愼治 林 小夜子
原田 望    
監事 近藤 眞由美 中村 隆
評議員 鮎川 潤 安藤 剛 飯田 要子
岩瀬 和子 植木 隆伸 大野木 英子
加藤 幹夫 加納 眞知子 児玉 芽
小林 光 小室 尚子 高橋 潤
田口 博之 戸苅 創 富塚 一朗
野々垣 愼治 原田 望 林 小夜子
船戸 正久 師 真澄 山中 隆生
横山 良樹 吉松 純  

事務組織

事務組織の図

寄附行為

寄附行為は学校法人の根本規則であり、社団法人の定款にあたるものです。