校章

紅の十字形の中央に白百合という現在の校章は、1920年(大正9年)生徒に公募し、当選した図案に当時の学校長市村與市が、スタンダード辞書に掲載されていたドイツの鉄十字章からヒントを得て考案したものです。宗教的には、十字架はキリストの贖罪を、白百合はその復活を象徴しているものです。道徳的な意味としては、紅の十字架は誠実・犠牲・奉仕、白百合は純潔の徳を表しています。
校章・ロゴの使用について
金城学院では、校章・ロゴに関して、ブランドイメージ統一を目的に、ヴィジュアル・アイデンティティ(VIマニュアル)を制定しています。ブランドイメージ統一・保守の為、校章・ロゴを使用する際は、VI マニュアルで使用基準を熟読の上、必ず使用許可願とサンプルを総務部広報・IR担当までご提出ください。
校章・ロゴのダウンロード
以下のデータは、企画書、レポート、事務書類など、学院内での使用に限定します。出版物・グッズ・広告物への利用を禁じます。印刷用データが必要な場合は、総務部広報・IR担当までご連絡ください。
- 金城学院(ZIP)
- 金城学院幼稚園(ZIP)
- 金城学院中学校(ZIP)
- 金城学院高等学校(ZIP)
- 金城学院中学校 高等学校(ZIP)
- 金城学院大学(ZIP)
- 金城学院大学「強く、優しく。」(ZIP)
【校章・ロゴに関するお問い合わせ】
学校法人金城学院 総務部 広報・IR担当
〒463-8521 名古屋市守山区大森二丁目1723番地
TEL: 052-798-0180(代表)
E-mail: soumu-pr◎kinjo-u.ac.jp (メール送信の際は◎を@に変換してください)
校歌
1915年(創立25周年)制定。写真のように「みどり野」第4号(本学院創立25周年記念号、大正4年発行)の巻歌に校旗の写真とともに揚げられて います。初代学院長の市村與一が記した「金城六十年史」によると、作詞者は東京富士見町教会の信徒森田松栄女史、曲は讃美歌からとったとされています。




校歌の使用について
この校歌は、日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けており、個人での使用を除き無許可転載・転用を禁止します。
校歌のダウンロード
校歌を聴くには、 リアルプレーヤーが必要です。Real.comからダウンロードしてください。
学院について
- 理事長・学院長メッセージ
- 校章・校歌
- 沿革
- 設置校
- 組織
- 広報誌・パンフレット